診療に予約は必要ですか?
当院は予約制ではありません。
診療時間内に直接お越しください。
ただし、お産等の病棟処置で診察が中断することがあります。
診療時間外に受診希望の場合は、あらかじめ当院へ電話連絡してください。
(緊急以外の時間外受診はご遠慮願います。)
駐車場はありますか?
直接支払制度を利用できますか?
ご利用頂けます。
支払いにクレジットカードは利用できますか?
クレジットカードのご利用はできません。ご了承くださいませ。
分娩時の時間外加算について教えてください。
現在、分娩時の時間外加算はありません。
(どの時間に入院、出産されても同じです。余裕をもって入院できるよう準備をしてください。)
産後は母子別室になりますか?
基本的に母児別室です。
母子同室も可能です。事前に院長にご相談ください。
緊急時の際の対応(母体搬送、新生児搬送)は大丈夫ですか?
妊娠・分娩は、正常に経過していても突発的に思いがけない変化が起こることがあり、当院での対応が困難な場合は高次医療機関に搬送が必要な場合があります。その場合は速やかに当院で責任をもって搬送します。(救急車の手配、搬送先の確保)全国的に産婦人科医不足で救急患者のたらい回しが問題となっていますが、搬送先施設の努力で幸い松山市周辺では安心できる環境が整っています。
松山赤十字病院
住所:愛媛県松山市文京町1番地 TEL:089-924-1111
愛媛県立中央病院(総合周産期母子医療センター)
住所:愛媛県松山市春日町83番地 TEL:089-947-1111
愛媛大学医学部付属病院
住所:愛媛県東温市志津川454 TEL:089-964-5111
小さい子供を連れて診察に行っても良いでしょうか?
はい、大丈夫です。診察中に子供さんへの応対が必要なときは、当院のスタッフがお世話します。
お気軽に声をかけてください。
病院の見学はできますか。
はい、できます。母親(両親)学級の中で、院内案内を行なっています。
その時以外に見学を希望の場合は、当院スタッフにお尋ねください。
夫の立会い出産はできますか?
はい、できます。お産の入院時に、当院スタッフに夫の立会い出産希望と声をかけてください。
夫や子供などの家族の宿泊はできますか?
はい、できます。宿泊希望の場合は事前に院長か当院スタッフにご相談下さい。
※病室のソファーが簡易ベッド(無料)になります。
有料ですが簡単なお子様食もご用意できますので事前にご相談下さい。
院長について
院長は早口です。
一生懸命になればなるほど早口になります。
怒っているわけではありませんので聞き取れない場合などは遠慮なくお声かけください。